ロードバイクのタイヤ選びガイド

公開日: 2022年1月14日

ロードバイクのパーツの中でも、走りへの影響が大きく、種類も豊富で悩みがちなのがタイヤです。今回は、ロードバイクのタイヤ選びはどのように行えば良いのがをガイドします。

スポンサーリンク

自分のロードバイクのタイヤ規格を確認しよう

まずは、自分のロードバイクにどんなタイヤが装着可能なのかを知るのが第一歩です。

  1. タイヤサイズ
  2. タイヤタイプ(クリンチャー、チューブラー、チューブレス等)
  3. タイヤクリアランス(フレーム、ブレーキ)

タイヤサイズについては、ロードバイクはほとんどが700C規格ですが、レディースモデルやジュニアモデルには650B規格を採用しているロードバイクもあるので念のため確認しましょう。タイヤサイズは現在装着しているタイヤに刻印されていることがほとんです。

タイヤタイプについては、基本的には現在ついているタイヤを見ればわかりますが、わからなければロードバイクメーカーのスペックで確認しましょう。

一番難しいのがタイヤクリアランスです。現在ついているタイヤと同じサイズを選ぶ場合は問題ないですが、太くする場合はクリアランスが確保できないと、ホイールが回転できなくなります。

タイヤクリアランスは、フレーム側はディスクブレーキ車ならロードバイクのスペックを見れば最大タイヤサイズが記載されていることがあります。リムブレーキ車なら搭載しているブレーキのスペックに対応タイヤサイズが記載されているので、そちらを確認しましょう。

タイヤクリアランスがわからない場合は、現在装着されているタイヤとフレーム・ブレーキとの距離を測って、5mmほど引いた数値が、クリアランスと思っておけば安心です。

用途を考えよう

次に確認したいのがロードバイクの用途です。ロードバイクをサイクリングで使うのか、通勤・通学で使うのか、レースで使うのか、など用途ごとにタイヤの選び方も違ってきます。

通勤・通学で使うのであれば、性能よりも耐久性を重要視しますし、レースで使うのであれば耐久性よりも転がり抵抗や重量などの性能を重視します。

ロードバイクのタイヤは、高額な上位モデルほど性能が高いですが、上位モデルはレース仕様になっていて耐久性が犠牲になることもあるため、必ずしも上位モデルが良いとは限りません。

どういった用途で使うのかはしっかり考えておきましょう。

スポンサーリンク

メーカーごとの特色やラインアップを知ろう

サイズと用途が決まったら、ロードバイクのタイヤメーカーごとの特色やどんなモデルがあるのかをチェックしましょう。

ロードバイクのタイヤメーカーはたくさんあるので、全部見るのは大変ですが、意外とメーカーごとの特色があるので、一度チェックしておくと良いでしょう。

予算を決めよう

ここまで準備ができたら、予算を決めましょう。予算を決める際に大事なのはコスパです。

ロードバイクにおいてタイヤは消耗品ですので、一度買ったら永遠に使えるわけではありません。つまり、乗っている限りは、交換時期がやってきて、またタイヤを購入することになります。

車体全体の軽量化をしたいからと言って、レース向けの軽量タイヤを通勤・通学用のロードバイクに装着してしまうと、すぐに寿命が来てしまって交換コストがどんどん膨らんでしまいます。

逆にレース用であれば、レースの時だけ装着して、普段のトレーニングでは安いタイヤを装着することで、交換コストを抑えることもできます。

この辺りは、「お金に色目はつけないからとにかく最高グレードを」という方もいれば、「一度買ったらなるべく長く使いたい」という方、「どちらも大事だからバランスを取りたい」という方、色々いるかと思います。

ロードバイクのタイヤは上を見えれば前後で2万円以上するモデルもあるので、きちんと予算を決めてその範囲内で、自分のニーズにあったタイヤを探すようにしましょう。

スポンサーリンク

手軽で効果絶大!タイヤに拘ろう

もう迷わない!メーカー別・ロード向けタイヤ・ガイド

最新セール

限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大50% OFF クーポンを見る

Wiggle

Gear Up For Less セール

Wiggleで最大50%OFFの「Gear Up For Less セール」がスタート!ウェアやホイール、タイヤ、パーツなどが値下げ!

2199年12月31日 23:59まで

セールページを見る
最大30% OFF クーポンを見る

ワイズロード

CANNONDALE EARLYSUMMERSALE

Y's RoadでCANNONDALE EARLYSUMMERSALEが開催!ロードバイクやクロスバイクが最大30%OFF!

2023年6月30日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大6,600円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、5/29〜31に使える、最大6,600円OFFクーポンが配布中!

2023年5月31日 23:59まで

クーポンを見る
最大2,000円 OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

6月1日限定!クーポン利用で最大2,000円OFF

サイクルベースあさひ楽天市場店で、6/1に使える、先着350名限定の最大2,000円OFFクーポンが配布!

2023年6月1日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス