WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2024/03/27
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
この記事の目次
スポンサーリンク
シマノの電動変速システム「Di2」のシステムには「マスターユニット」と呼ばれる管理パーツがあります。マスターユニットは、STIレバーでも、ディレイラーでも、ジャンクションでもなく、「バッテリー(もしくはバッテリーマウント)」に搭載されています。
マスターユニットは内装式であればバッテリーに、外装式であればバッテリーを取り付けるバッテリーマウントに内蔵されています。
そのため、どのバッテリーを選ぶかで、Di2の互換世代が決まります。
世代 | 互換世代 |
---|---|
0 | 7970系 |
1 | BTR系/DN100系 |
2 | DN300系 |
7970系のバッテリーSM-BTR1は、BTR系/DN100系世代の外装式バッテリーと互換性があります。
BTR系/DN100系世代のDi2はパーツ同士に互換性がありますが、無線通信の規格に違いがあり、BTR系のバッテリー/バッテリーマウントは「ANT+のみ」で、DN100系のバッテリー/バッテリーマウントは「Bluetooth & ANT+」となります。
詳しいDi2の世代については、下記の記事をどうぞ。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
シマノのDi2は、世代によってバッテリーの取り付け方法に種類があります。
世代 | 互換世代 | 内装式 | 外装式 |
---|---|---|---|
0 | 7970系 | - | ⚪︎ |
1 | BTR系/DN100系 | ⚪︎ | ⚪︎ |
2 | DN300系 | ⚪︎ | - |
初代のDURA-ACE Di2 7970は「外装式のみ」、その後のDi2 10/11速であるBTR系/DN100系世代は「内装式・外装式両方あり」、最新のDi2 12速であるDN300系世代は「内装式のみ」となります。
Di2バッテリーの取り付け方法が異なると、バッテリーの充電方式、Di2システムの設定方法にも違いが出てきます。
世代 | 充電方法 | Di2システムの設定 |
---|---|---|
外装式(BTR系/DN100系) | 専用充電器 | PC接続機器 ワイヤレスユニット |
内装式(BTR系/DN100系) | PC接続機器と兼用 | PC接続機器と兼用 ワイヤレスユニット |
内装式(DN300系) | 専用USBケーブル | Bluetooth |
外装式は、「専用充電器」と「PC接続機器かワイヤレスユニット」が必要です。
内装式は、BTR系/DN100系ならPC接続機器がDi2システム設定機器として使えるので、必要な機器が一つで済みます。最新のDN300系であれば、リアディレイラーにBluetoothと充電端子があるため、専用USBケーブルだけ買えば、充電もDi2システムの設定も可能です。
このように、どのバッテリーを選ぶかで必要なDi2周辺機器が変わってきます。
ただし、BTR系/DN100系世代は、Bluetoothワイヤレスユニットを導入しているとDi2システム設定はBluetoothで出来るため、内装式でも外装式でも必要な周辺機器はバッテリー充電器のみとなるため、コスト的には大差はありません。
バッテリーをどこに取り付けるかはDi2を取り付ける車体やフレームによって異なります。
ロードバイクであれば、シートポストに取り付ける「内装式」が汎用性が高いですが、グラベルロードバイクやMTBでドロッパーシートポストを搭載している場合は、シートポストに取り付けができないため、外装式になります。
外装式の場合は、外からフレーム内部にエレクトリックワイヤーを引くための穴が必要になるため、対応フレームを選びます。
そのため、まず自分の車体のシステムやフレームに取り付け可能なDi2バッテリーを選ぶことからスタートしましょう。
Di2バッテリーの搭載方法が決まったら、互換するDi2世代を決めて対応するバッテリーを選びます。
外装式の場合は、Di2 10/11速、内装式の場合はDi2 10/11/12速から選ぶことができます。
シリーズ | システム世代 | バッテリー種類 | Fギア | Rギア | |
---|---|---|---|---|---|
DURA-ACE Di2 7970 | 7970系 | 外装式 | 2 | 10 | |
ULTEGRA Di2 6770 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 10 | |
DURA-ACE Di2 9070 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
ULTEGRA Di2 6870 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
DURA-ACE Di2 R9150 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
ULTEGRA Di2 R8050 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
GRX RX815 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
DURA-ACE Di2 R9250 | 第2世代 | 内装式 | 2 | 12 | |
ULTEGRA Di2 R8150 | 第2世代 | 内装式 | 2 | 12 | |
105 R7150 | 第2世代 | 内装式 | 2 | 12 | |
XTR M9050 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 | |
DEORE XT M8050 | 第1世代 | 内装式/外装式 | 2 | 11 |
スポンサーリンク
WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。
ロードバイク・MTBのBBの種類の特定方法と交換パーツの選び方
ロードバイク・MTBパーツの中でも交換パーツを探すのが困難なのがBB。BBの種類と交換パーツの選び方