シマノのシクロクロス向けコンポ・CXシリーズの型番とグレード

公開日: 2021/08/18

シマノのシクロクロスコンポ・CXシリーズの型番とグレードについてまとめました。

編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

スポンサーリンク

シマノのシクロクロス向けコンポは2種類

CX70(ULTEGRAグレード)

シマノのシクロクロス向けコンポの上位グレードがCX70。ロードバイク向けコンポではULTEGRAグレードにあたるようです。

CX70シリーズには、

  1. BR-CX70(ブレーキ)
  2. FD-CX70(フロントディレイラー)
  3. FC-CX70(フロントクランクセット)

がラインアップされています。

フロントディレイラー・FD-CX70は、泥対策を考えて上引き(トップルート)がラインアップされているのが特徴です。

CX50(105/TIAGRAグレード)

シマノのシクロクロス向けコンポの下位グレードがCX50。ロードバイク向けコンポでは105/TIAGRAグレードにあたるようです。

CX50シリーズには、

  1. BR-CX50(ブレーキ)
  2. FC-CX50(フロントクランクセット)

がラインアップされています。

CXシリーズはすでに旧モデルに

CXシリーズは10速対応モデルなので、105以上が11速となった現在では旧モデルとなってしまいました。

CXシリーズがULTEGRA/105グレードと言っても、フロントディレイラーの機構は2世代ほど前の旧タイプですし、フロントクランクの5アームなので、ULTEGRAで言えば6700系、105で言えば5700系と同型です。

CXシリーズの一部パーツは現在でも新品が流通していますが、規格や互換性が旧モデルということは理解しておきましょう。

今後はGRXに吸収される?

シマノはグラベル用のコンポとしてGRXをリリースしています。

ライド環境は同じではないですが、似たシチュエーションのグラベルロードが近年人気が上がってきており、シマノはシクロクロス用の新作コンポを出すよりも、グラベル用のGRXに吸収するのかもしれません。

時代的にもフロントシングル・リア多段、カンチブレーキよりもディスクブレーキという流れになってきているため、敢えてシクロクロス用のコンポを出すメリットもないのかもしれません。

スポンサーリンク

コンポーネントについてもっと知ろう

ブレーキについてもっと知ろう

最新セール

特別価格 クーポンを見る

イオンバイク

イオンバイク 周年記念SALE

イオンバイクで9/8朝10時から10/10 朝9:59まで3周年記念SALEが開催。台数限定セールや期間限定セール、最大2,000円OFFクーポンなどお買い得が目白押し!

2023年10月10日 09:59まで

セールページを見る
限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大40% OFF クーポンを見る

Wiggle

バイクセール 最大40%OFF

Wiggleで完成車が安くなるバイクセールが開催!VitusやOrroなどのバイクが最大40%OFF!

2099年12月31日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

1,100円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイク楽天市場店 1,100円OFFクーポン

イオンバイクの楽天市場店で、お買い物マラソンに合わせて10/4 20時から10/9 1:59まで使える、税込20,000円以上で税込1,100円OFFクーポンが配布中!先着100名まで。

2023年10月9日 01:59まで

クーポンを見る
最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大5,500円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、9/25に使える、最大5,500円OFFクーポンが配布中!

2023年10月5日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス