内セレーション?外セレーション?センターロックのロックリングの種類

更新日: 2022年11月15日

公開日: 2022年7月20日

センターロック式ディスクブレーキ用のロックリングには内セレーションと外セレーションがあります。それぞれの違いと選び方をまとめました。

スポンサーリンク

センターロック用ロックリングには4つの種類がある

内セレーション

ホイールハブにローターを取り付けるロックリングのうち、ロックリングの内側のノコギリ歯(セレーション)で回すタイプのロックリングです。シマノの型番では、Y8K198010がそれにあたります。

ロックリング内側の歯はシマノのスプロケット用のロックリングと全く一緒の規格になっているので、スプロケット用のロックリング回し工具で取り付けが可能です。

内側に歯がある関係で、対応するシャフトは12mmまでとなっていて、15mmのシャフトを通そうとするとロックリング工具がシャフトに干渉してしまい、きちんと力を入れて締めることが出来ません。

外セレーション

内セレーションでは通せないシャフトで使いたい時に使うのが外セレーションタイプのロックリング。ロックリングの外側に歯があるタイプで、シマノの型番ではY24698030がそれにあたります。

締め付けをする歯が外にあるため、シャフトを通す穴が大きく15mmなどの太いシャフトでも使うことが出来ます。また、取り付けるホイールハブによっては、内セレーションだとロックリングがうまくハマらないことがあるので、その時は外セレーションのロックリングを使います。

口径が違うためスプロケットのロックリングでは締め付けが出来ず、シマノのBB規格である「ホローテック2」用の締め付け工具で取り付けをします。

内外セレーション

両方セレーションに対応したロックリングも用意されています。ロックリングが内側外側の両方に歯があるタイプで、シマノの型番ではY8JX98020です。

内外両方で使えるので、一つ持っておくと便利です。

AFSハブ用

カンパニョーロやフルクラムなど海外メーカーでは、AFS(Axial Fixing System)と呼ばれるシマノとは別の規格のセンターロックを採用しています。ロータースプラインについてはシマノと同じですが、ロックリングの取り付け部分に違いがあります。

シマノのセンターロック規格ハブの場合、ロックリングの取り付け部分の溝が内側にあります。そのため、シマノのロックリングの接続部分は外側に溝があります(内溝に噛み合わせるため)。

シマノ・センターロック規格ハブの取り付け部分の構造

一方で、AFSハブではロックリングの取り付け部分の溝が外側にあるため、ロックリングの接続部分はその逆である「内側に溝」となります。

AFSハブを見てみると、ロータースプライン(ロータの接合部分)の上に、シマノのセンターロックにはない溝があり、ここにロックリングを取り付けます。

フルクラムやカンパニョーロが採用するAFS規格ハブの取り付け部分の構造

つまり、AFSのハブにはシマノのセンターロック・ロックリングは使うことが出来ません。

AFSハブ用ロックリングは通常ホイールに標準で付属していますのでそちらを使えば問題ありませんが、中古でフルクラムやカンパニョーロなどのディスクホイールを入手する場合は、ロックリングが付属することを必ず確認しましょう。

内セレーションと外セレーションの違いと見分け方、対応工具

内外セレーションの違いと見分け方をまとめて見てみましょう。

タイプ シマノ型番 見分け方 使用工具 対応シャフト
内セレーション Y8K198010 内側に歯 TL-LR15 12mmまで
外セレーション Y24698030 外側に歯 TL-FC36 15mmに対応
内外セレーション Y8JX98020 内外両方に歯 FL-FC36
TL-LR11
15mmに対応
AFSハブ用 - ハブとの接続分が内側に歯がある TL-FC36が使える場合がある 15mmに対応

内セレーション・ロックリングは、スプロケットのロックリング回し、外セレーション・ロックリングはホローテックIIのBBの取り付け工具を使うと覚えておけばOKです。

内外セレーション・ロックリングでは、工具にTL-LR15が使えないというレビューもあるので注意しましょう。

本記事の見出し画像は、左が「内セレーション」真ん中が「外セレーション」、右が「内外セレーション」です。パッと見ただけだと同じロックリングに見えますが、歯がついている部分をよく見ると構造が全く違います。

ロックリングを選ぶ際のポイント

ここまで見てきたロックリングの内外セレーションの違いを踏まえて、ロックリングを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

まずは、使っているバイクのシャフトの太さで内外が決まります。12mmなら内セレーション、12mmよりも太いなら外セレーションになります。ただ、シマノのホイール・ハブの場合は、互換表にどちらのロックリングを使うかが決まっている場合もあります。また、AFSハブなら専用のロックリングを使います。

次にロックリングの厚みについてもチェックしましょう。ホイールのハブの形状によっては、ロックリングの厚みによってフォークやフレームに干渉することがあります。厚みについては、ホイールとの相性もありますし、ホイールによっては専用のロックリングが付属することがあるので、付属する場合はそちらを使えば間違いありません。

この記事で紹介したアイテム

スポンサーリンク

ディスクブレーキガイド

最新セール

限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大50% OFF クーポンを見る

Wiggle

Gear Up For Less セール

Wiggleで最大50%OFFの「Gear Up For Less セール」がスタート!ウェアやホイール、タイヤ、パーツなどが値下げ!

2199年12月31日 23:59まで

セールページを見る
最大30% OFF クーポンを見る

ワイズロード

CANNONDALE EARLYSUMMERSALE

Y's RoadでCANNONDALE EARLYSUMMERSALEが開催!ロードバイクやクロスバイクが最大30%OFF!

2023年6月30日 23:59まで

セールページを見る
最大60% OFF クーポンを見る

ワイズロード

最大60%OFF!スポーツバイク購入応援キャンペーン

Y's Roadで、スポーツバイク購入応援キャンペーンがスタート!完成車が最大60%OFFなど、お得なアイテムが盛りだくさん!7/18朝10時まで。

2023年7月18日 09:59まで

セールページを見る

最新クーポン

最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大6,600円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、5/29〜31に使える、最大6,600円OFFクーポンが配布中!

2023年5月31日 23:59まで

クーポンを見る
最大2,000円 OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

6月1日限定!クーポン利用で最大2,000円OFF

サイクルベースあさひ楽天市場店で、6/1に使える、先着350名限定の最大2,000円OFFクーポンが配布!

2023年6月1日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス