1万円でできるロードバイクのアップグレード

公開日: 2020年10月15日

1万円でできるロードバイクのアップグレードをまとめました。ロードバイクを買ったままノーマルのままを想定して、走行性能や快適性に影響が大きいものをメインにピックアップしました。

スポンサーリンク

ブレーキ

高速走行が可能なロードバイクでは、スピードが出ている時の制動力は大事です。

ロードバイクのコンポーネントの中でもブレーキは価格が比較的お手頃なので、1万円でもかなり上位のグレードにアップグレード可能です。

特に、エントリークラスのロードバイクだとディレイラーはシマノでもブレーキはノーブランドということもあるので、まずはブレーキからアップグレードしてみるのも良いでしょう。

モデル名 グレード Amazon新品価格
BR-R8000 アルテグラ ¥10,280
BR-R7000 105 ¥7,480
BR-4700 ティアグラ ¥2,791(リア)、¥3,273(フロント)
BR-R3000 sora ¥2,436(リア)、¥2,608(フロント)
BR-R2000 クラリス ¥2,418(リア)、¥2,936(フロント)

グレードごとの価格差も3,000円くらいしかないため、ブレーキだけは105という使い方をしている方も見かけます。

ホイール

ロードバイクのアップグレードというと、どうしてもフレームやコンポーネントに目がいきがちですが、アップグレードを経験した方が口を揃えていうのが、「アップグレードをするなら、まずはホイールとタイヤ」。

ホイールはシマノ、Mavic、ICANなどが有名ですが、安いものは1万円程度から高いものは前後セットで10万円越えまでピンキリです。

ホイールは、

  • 素材
  • 重量
  • リムの高さ
  • 対応するタイヤタイプ

などで選び方が幅広いので、できればスポーツバイク専門店で試走をすると良いでしょう。

モデル名 グレード Amazon新品価格
WH-R501 ティアグラ ¥12,727(前後セット)
WH-RS100 ティアグラ ¥13,140(前後セット)

タイヤ

ロードバイクで唯一接地するパーツであるタイヤは、走行性能や快適さに直結するパーツで、交換は慣れれば簡単なので、手軽にできるアップグレードです。

メーカーでは、

  • Continental
  • Panaracer
  • MICHELIN
  • Vittoria

あたりが有名です。

ロードバイクのタイヤの選び方は、

  • タイプ(クリンチャー、チューブラー、チューブレス)
  • 太さ
  • 重量
  • グレード(転がり性能や耐久性が違う)

で違いがあり、それぞれ価格も違うので、色々試して自分にあったタイヤを探していく作業になります。見つけるまでは時間もお金もかかりますが、タイヤは消耗品なので、知り合いのオススメやレビューなどを参考に、交換ごとに試していくのが良いでしょう。

モデル名 メーカー Amazon新品価格
UltraSport3 700C Continental ¥5,555〜
F725-RCA Panaracer ¥8,903〜
LITHION 3 700C MICHELIN ¥5,350〜
Rubino Pro 3 Folding Clincher Tyre 700c Vittoria ¥5,600〜

スポンサーリンク

サドル

走行性能には直接影響はありませんが、軽量化や快適さを高められるのがサドルです。サドルも1,000円くらいの格安モデルから数万円の上位モデルまでピンキリですが、交換が簡単なので、色々試しやすいパーツでもあります。

サドルを選ぶ際は、

  • 重量
  • 形状
  • クッション性

3つのポイントで見ていきます。

形状とクッション性はライド時の快適性(どちらかというと不快感を減らす)に直結するので、しっかりとお店で試してみるのが良いでしょう。

特に男性の場合は、長時間ライドで股が痛くなることもあるので、股の痛みが気になる型はサドルの真ん中にスリットが入ったモデルにしてみると良いでしょう。


1万円でできるロードバイクのアップグレードを見てきました。

こうして見てみると、1万円でも色々とアップグレードができることがわかります。どれも走行性能や快適性に繋がるアップグレードなので、ぜひ検討してみてください。

スポンサーリンク

ブレーキについてもっと知ろう

コンポーネントについてもっと知ろう

最新セール

限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大50% OFF クーポンを見る

Wiggle

Gear Up For Less セール

Wiggleで最大50%OFFの「Gear Up For Less セール」がスタート!ウェアやホイール、タイヤ、パーツなどが値下げ!

2199年12月31日 23:59まで

セールページを見る
最大30% OFF クーポンを見る

ワイズロード

CANNONDALE EARLYSUMMERSALE

Y's RoadでCANNONDALE EARLYSUMMERSALEが開催!ロードバイクやクロスバイクが最大30%OFF!

2023年6月30日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大6,600円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、5/29〜31に使える、最大6,600円OFFクーポンが配布中!

2023年5月31日 23:59まで

クーポンを見る
最大2,000円 OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

6月1日限定!クーポン利用で最大2,000円OFF

サイクルベースあさひ楽天市場店で、6/1に使える、先着350名限定の最大2,000円OFFクーポンが配布!

2023年6月1日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス