シマノのMTB、ライフスタイルジャンルの新しいコンポーネントグループである「CUES」の、変速段数、パーツラインアップ、従来のコンポーネントとの互換性をまとめました。
RACE FACEのパーツとブランドのグレードまとめ
公開日: 2023/03/24
MTB用パーツメーカーとして人気のRACE FACE。RACE FACEのパーツごとのブランドとグレードをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
RACE FACEのパーツのブランド
ブランド | クランク | ペダル | ハンドルバー | ステム | シートポスト | ホイール |
---|---|---|---|---|---|---|
Era | ◎ | - | ◎ | - | - | - |
Next | ◎ | - | ◎ | - | - | ◎ |
SixC | - | - | ◎ | - | - | - |
Atlas | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ |
Turbine | ◎ | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Aeffect | ◎ | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Chester | - | ◎ | - | - | - | - |
Ride | ◎ | - | ◎ | ◎ | - | - |
ARC | - | - | - | - | - | リムのみ |
RACE FACEクランクのブランドとグレード
RACE FACEのクランクは、最上位のEraからエントリーのRideまで6つのグレードがあります。
グレードごとの違いは、素材や重量、剛性の違いです。大きいのが剛性の違いで、レジャーライドなのか競技志向なのかで対応するクランクが異なります。
最上位のEraクランクセットはチェーンリング抜きでわずか483g。一方で、ミドルグレードになるとチェーンリング抜きで600g台、下位グレードのRideクランクは714gなので、グレードごとの重量差がかなりあります。
RACE FACEのクランクは、「CINCH」というRACE FACE独自のカスタマイズ規格で設計されており、チェーンリングやBBなどを組み合わせて使うことが出来る親切設計になっています。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
Era | 最上位グレードのカーボン+スチールプレートのクランク |
Next | 上位グレードのカーボンクランク |
Atlas | 軽量アルミクランク |
Trubine | ミドルグレードのアルミクランク |
Aeffect | 最上位のカーボンクランク |
Ride | エントリー向けのクランク |
RACE FACEホイールのブランドとグレード
MTB向けの完組ホイールを製造しているRACE FACE。ホイールは全部で4つのグレードで、他のパーツと同様にランク付となっています。
カーボンホイールはNextのみで、他のシリーズは全てアルミホイールです。同じグレードであれば、SLが「Super light(超軽量)」、Rが「レギュラー」という区分になっています。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
Next | 最上位グレードのカーボンホイール |
Atlas | 上位グレードのアルミホイール |
Trubine | ミドルグレードのアルミホイール |
Aeffect | エントリーグレードのエルミホイール |
完組ホイールではないですが、リムだけのグレード「ARC」も存在します、
RACE FACEハンドルバーのブランドとグレード
RACE FACEでは、ハンドルバーはMTB向けのフラットバー、ライザーバーを製造しています。ロード向けのドロップハンドルは製造していません。
グレードは、Next、Atlas、Trubineのお馴染みのグレードに加えて、最上位にSixCが、エントリー向けにChesterとRideがラインアップされています。
SixCとNextがカーボンハンドルで、Atlas以下は全てアルミハンドルです。
ハンドルクランプ部分の太さが標準的な31.8mmものだけでなく、35mmのモデルも同時にラインアップされています。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
SixC | 剛性重視の最上位グレード・カーボンハンドルバー |
Next | 軽量重視の最上位グレード・カーボンハンドルバー |
Atlas | 軽量アルミハンドルバー |
Trubine | ミドルグレード・アルミハンドルバー |
Chester | ミドルグレード・アルミハンドルバー |
Ride | エントリー向けアルミハンドルバー |
RACE FACEのブランドとグレード
RACE FACEのステムのグレードは、Atlas、Trubine、Aeffect、Chester、Rideがラインアップ。
AtlasとChesterには、「Direct Mount Stem」というサスペンションフォークのコラムではなく、駆動部分に直接マウントするステムまでラインアップします。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
Atlas | 最上位グレード |
Trubine | 上位グレード |
Aeffect | ミドルグレード |
Chester | ミドルグレード |
Ride | エントリーグレード |
RACE FACEドロッパーシートポストのブランドとグレード
MTB界隈では必須の装備とも言われているドロッパーシートポスト。RACE FACEではTrubineとAeffectからラインアップが用意されています。
グレード名 | 特徴 |
---|---|
Trubine SL | Trubineドロッパーシートポストの軽量版 |
Trubine R | 上位グレードのドロッパーシートポスト |
Aeffect | エントリーグレードのドロッパーシートポスト |