ホイールの精度を高めるための専用ツールが自転車のホイール振れ取り台・調整ツール。振れ取り台の選び方や主なメーカーの振れ取り台をまとめました。
- 日本語
- English
SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントまとめ
更新日: 2023年3月6日
公開日: 2021年2月10日
中国の自転車パーツメーカー・SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントについてまとめました。相当するシマノのコンポグレードや、シマノパーツとの互換性についても。
この記事の目次
スポンサーリンク
SENSAHのMTB向けコンポーネント
SENSAHのMTB向けコンポーネントは「X」シリーズです。グレードごとに頭に違うアルファベットが付きます。
ARX 1x13s
SENSAHのMTB向けコンポーネントの最上位グレードがこの「ARX」。他の自転車パーツメーカーでも採用が少ないリア変速13段のモデルです。
シマノのMTB向けコンポーネントではXTRに相当するかと思われます。また、シマノのMTB向けコンポには13段がないため、現状では互換性はありません。
XRX 1x12s/2x12s
SENSAHのMTB向けコンポーネントの上位グレードがこの「XRX」。リアが12速でフロントシングル・フロントダブルの両方に対応しています。
シマノのMTB向けコンポーネントで言うところのDEORE XTRあたりに相当すると考えられます。ただし、シマノのコンポーネントとは互換性がないと思われます。
CRX 2x11s
SENSAHのMTB向けコンポーネントのミドルグレードがこの「CRX」。リアが11速でフロントダブルのみのラインアップです。
シマノのMTB向けコンポーネントで言うところのDEOREあたりに相当すると考えられます。こちらも、シマノのコンポーネントとは互換性がないと思われます。
RX 1x10/2x10s/3x10s
SENSAHのMTB向けコンポーネントの中でもエントリーミドルグレードが「RX」。リアが10速で、フロントがシングルからトリプルまで対応しています。
シマノのMTB向けコンポーネントで言うところのDEOREあたりに相当すると考えられます。こちらも、シマノのコンポーネントとは互換性は不明ですが、SRAM互換だとしたら、シマノとも互換性がある可能性があります。
MX 1x9/2x9s/3x9s/3x8s
SENSAHのMTB向けコンポーネントの中でもエントリーグレードが「MX」。リア変速は9速モデルと8速モデルの2種類があり、フロント変速もシングルからトリプルまでと、エントリーグレードらしい、幅広い選択肢が魅力です。
シマノのMTB向けコンポーネントで言うところのAVIVIO、ACERA、ALTUSあたりに相当すると考えられます。同じリア変速数であれば、シマノのMTB向けコンポーネントと互換性があると思われます。
SENSAHのグラベル向けコンポーネント
SRX PRO 1x11s/1x12s
SENSAHの唯一のグラベル向けコンポーネントがこのSRX PRO。リア変速が11段か12段、フロントはシングル仕様になっています。
シマノのGRXと同等グレードですが、GRXは全て油圧式ブレーキだったり、Di2による電動変速にも対応していますが、SENSAHのSRX PROはブレーキ、シフト共に従来の機械式になっているため、「敢えて機械式でグラベルロードバイクを組みたい」という方に最適なモデルです。
SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントの比較表
ここまでピックアップしてきたSENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントを一覧で比較してみましょう。
ブランド | タイプ | 変速 | 相当するシマノのグレード |
---|---|---|---|
ARX | MTB | 1x13s | XTR |
XRX | MTB | 1x12s, 2x12s | DEORE XTR |
CRX | MTB | 2x11s | DEORE |
RX | MTB | 1x10,2x10s,3x10s | DEORE |
MX | MTB | 1x9, 2x9s, 3x9s, 3x8s | AVIVIO、ACERA、ALTUS |
SRX PRO | グラベル | 1x11s、1x12s | GRX |
ラインアップ数はシマノに比べると少ないですが、リアは8速から13速まで揃っているため、ユーザーニーズに広く応えるラインアップになっています。シマノより弱いところでいうと、8速以下のエントリーグレードでしょうか。
シマノの場合、エントリーグレード以下のMTB向けコンポは、クロスバイクなどにも採用されているためか、下のグレードのラインアップが幅広いですが、SENSAHは純粋にMTB向けのためか、下のグレードのラインアップが少なめです。
SENSAHのMTB・グラベル向けコンポは、シマノと互換性はあるか?
SENSAHはSRAMとの互換性を目指していると言われているため、シマノとSRAMの互換性がある8〜10速までは、SENSAHのMTB・グラベル向けコンポもシマノと互換性がある可能性があります。
ただし、SENSAHのMTB・グラベル向けコンポはほとんどが11速以上なので、シマノと互換するコンポの方が少ないことを考えると、一式SENSAHで組んでしまった方が安心です。
SENSAHのMTB・グラベル向けコンポーネントについてみてきました。
SENSAHは日本ではロード向けコンポとして人気ですが、実はMTB・グラベル向けのコンポも同じくらい種類が豊富です。MTB・グラベルのコンポを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
SENSAHのロードバイク向けブレーキ・シフトレバーと互換性まとめ
シマノのSTIレバー互換と言われている、中国メーカー・SENSAHのロードバイク向けブレーキ・シフトレバーのラインアップ、互換性、購入する際に注意すべきポイントなどをまとめました。