LOOKのビンディングクリートの種類

更新日: 2022年6月9日

公開日: 2021年12月6日

LOOKのビンディングペダルと互換のあるクリートをまとめました。シマノSPD-SLとの互換についても。

スポンサーリンク

LOOKのビンディングクリートの種類

KEOクリート

現行のKEOペダルシリーズの対応クリートがKEOクリート。シリコンとポリアミドの2種類の素材を使用したバイマテリアルクリートに、歩行を想定しラバーを装着した「KEOグリップクリート(2,750円)」とラバーなしで表面がツルツルの「KEOクリート(2,090円)」の2種類があります。

どちらも、レッド・グレー・ブラックの3種類で、それぞれのフロート角は、レッドが9度、グレーが4.5度、ブラックが0度となっています。

旧デルタペダルとは互換性がありません。

クリート規格 特徴 レッド(9度) グレー(4.5度) ブラック(0度)
KEOグリップクリート 歩行するための設置面にラバーあり
KEOクリート ラバーなしのツルツルタイプ

デルタ・クリート

LOOKの旧モデルのビンディングペダル「デルタ」シリーズのクリートがデルタ・クリート。シリコンとポリアミドの2種類の素材を使用したバイマテリアルクリートになっていて、フロート角は9度のレッド、0度のブラック2種類のみとなっています。

現行のKEOペダルとは互換性がありません。

クリート規格 特徴 レッド(9度) グレー(4.5度) ブラック(0度)
デルタ・クリート ラバーなしのツルツルタイプ -

LOOKのクリートはシマノのSPD-SLと互換はない

LOOKのクリートは、シマノのSPD-SLと見た目が似ていますが、KEOクリート、デルタ・クリート共に、シマノのSPD-SLとは互換性はありません。クリートには互換性はないので必ず専用のものを使いましょう。

形状が似ているため、加工をすることでクリートカバーが使えたというレビューもありますが、仮に加工で使えたとしても、意図しないところで急に外れたり、逆に外れなくなったりする可能性もあります。

そもそも、SPD-SLクリートとLOOKのクリートはどちらも新品で2,000円ほどで価格差もほぼないため、専用のもの意外を使うリスクはあってもメリットはありません。

この記事で紹介したアイテム

スポンサーリンク

今日からはじめるビンディング

人気メーカーのビンディングペダルを比較

最新セール

送料無料 クーポンを見る

バイチャリ

公式オンラインショップ限定送料無料キャンペーン

バイチャリの公式通販で期間限定の送料無料キャンペーンが開催!3/15〜31まで、対象商品が送料無料!

2023年3月31日 23:59まで

セールページを見る
最大60% OFF クーポンを見る

Chain Reaction Cycles

ダートを満喫セール

CRCで2022年の年末年始セール「ダートを満喫セール」としてスタート!パーツや完成車、ウェアなどが最大60%OFF

セールページを見る
限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る

最新クーポン

最大5,000円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイク新生活応援 クーポン

イオンバイクで新生活応援フェアとして最大5,000円OFFのクーポンが配布中!4/1朝9:59まで。

2023年4月1日 09:59まで

クーポンを見る
spring1000 1,000円 OFF

イオンバイク

春のサイクルフェア 1,000円OFFクーポン

イオンバイクで、春のサイクルフェアとしてネット店限定の1,000円OFFクーポンが配布中!4/17朝9:59まで。

2023年4月17日 09:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス