スニーカーのようにカジュアルに履ける普段履きビンディングシューズ

公開日: 2022/03/28

通勤・通学や、観光、買い物などで普段からビンディングシューズを使いたいという方のために、スニーカーのように履けるビンディングシューズをまとめました。

編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

スポンサーリンク

普段履きできるビンディングシューズを選ぶメリット

街歩きが出来る

普段履きできるビンディングシューズのメリットは街歩きが出来ることでしょう。SPD-SLなどのレース用ビンディングシューズでももちろん街歩きは出来ますが、クリートが剥き出しなので滑ったり、クリートが摩耗してしまうデメリットがあります。

普段履きできるビンディングシューズなら、アウトソールがしっかりとしていてクリートがソールの中にあるタイプが多いので、クリートの摩耗も減らすことが出来ます。

見た目的に浮かない

レース仕様のビンディングシューズは、どうしてもレーサー感が出てしまって、買い物や観光の時には浮いでしまいがち。

普段履きできるビンディングシューズなら、サッカーのトーニングシューズのような見た目やスニーカーのような見た目のデザインが多いので、街や観光地で履いていても目立ちません。

普段履きできるビンディングシューズの選び方

ビンディングはシマノ・SPDかクランクブラザーズの二択

まず、街歩きが出来るという点でビンディングの方式はシマノ・SPDかクランクブラザーズの二択になります。どちらもクリートが小さく、アウトソールの中に隠れる方式になっているためです。

シューズを選ぶという意味では、基本的にはシマノのSPDに対応したシューズを選べばクランクブラザーズのクリートにも対応しています。

クリートがアウトソールで隠れるものを選ぼう

一言にシマノ・SPDに対応したシューズと言っても、いろんなメーカーからいろんな用途のビンディングシューズが発売されています。ただ、普段履きするという点で言えば、クリートがアウトソールで隠れるシューズがベストです。

普段履きをするということは、自転車に乗っている時間よりも歩く時間の方が長いこともありますから、クリートがソールの中に隠れるタイプでないと、歩くたびにコツコツ音がして気になりますし、クリートも摩耗してしまいます。

カジュアルな服装ならスニーカータイプがベスト

普段着などのカジュアルな服装でビンディングシューズを履くのであれば、スニーカータイプのビンディングシューズがベスト。シマノのビンディングシューズで言えば、CTシリーズがそれにあたります。

スニーカータイプは見た目がカジュアルな分、クリートがアウトソールが弱く、普通のビンディングシューズほどペダルとの一体感はありませんが、見た目を重視する場合はベストチョイスです。

スポンサーリンク

主なメーカーのカジュアルなビンディングシューズ

シマノ

SPDの開発元のシマノでは、シティツーリングシリーズとして「CT」シリーズをラインアップしています。見た目が完全にただのスニーカーなので、普段着にもマッチします。

他にも、MTB向けのMTシリーズにもスニーカーに近いデザインのSPDシューズをラインアップ。CTシリーズよりも剛性指数が高いため、本格的なライドにも最適です。

ただ、ややスポーティよりなので、よりカジュアルにしたいなら「CT」シリーズか別のメーカーを選んだ方が良いでしょう。

フィジーク

自転車向けサドルやビンディングシューズのメーカーとして日本でも人気のフィジーク。中でも「GRAVITA」シリーズは、オフロード兼街乗り用のシューズのため、普段履きが出来ます。

シマノのCTシリーズに比べると値段がかなり高いのがデメリットですが、シックなデザインでシーンによっては仕事時でも使えるでしょう。

GIRO

こちらも自転車向けビンディングシューズメーカーとして人気のGIRO。

ロード向けのSPD-SL用シューズがメインですが、街乗りにもぴったりな「RUMBLE VR」や女性向けの「PETRA VR」など、普段の履きにも使えるビンディングシューズのラインアップとしてはもっとも豊富。

フィジーク同様値段が高いのがネックですが、普段履きからサイクリング、アウトドアまで幅広く使えるデザインを考えたら、コスパは悪くないと言えます。

この記事で紹介したアイテム

スポンサーリンク

今日からはじめるビンディング

自転車通勤・通学のはじめ方

最新セール

特別価格 クーポンを見る

イオンバイク

イオンバイク BIGバーゲン

イオンバイクで12/1 朝10時から12/10までBIGバーゲンセールが開催。シティサイクル、eバイク、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ電動アシスト自転車が特別価格に!

2023年12月10日 23:59まで

セールページを見る
限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る

最新クーポン

1,100円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイク楽天市場店 1,100円OFFクーポン

イオンバイクの楽天市場店で、お買い物マラソンに合わせて12/4 20時から12/11 1:59まで使える、税込20,000円以上で税込1,100円OFFクーポンが配布中!今回は少し多めの先着300名まで。

2023年12月11日 01:59まで

クーポンを見る
OUTLET10 10% OFF

Canyon

アウトレットのバイクがさらに10%割引

Canyonで、恒例のアウトレット割引クーポンが配布!クーポンコードでバイクとギアがさらに10%OFF!48時間限定のクーポンです。

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車のパーツとアクセサリ 新着トピックス