自転車の雨対策・レインウェア・レインポンチョの選び方

公開日: 2020年10月8日

自転車の雨対策として必須とも言える、レインウェア・レインポンチョ。今回は、レインウェア・レインポンチョ選ぶ上で重視したいポイントをまとめました。

スポンサーリンク

自転車の雨対策に求められるもの

携帯性

いつ雨が降るかがわからない以上、雨の予報がある時は自転車に雨具を携帯しておくのがベストです。

自転車は自動車よりも収納力がないため、コンパクトに折りたたんで持ち運べる雨具の方が、自転車の雨対策としては使い勝手が良いでしょう。

できればボトルケージに収納できるサイズで、重さは500〜800g程度に収めたいところです。

可動性

自転車では腕や脚を動かしますので、可動域が広いものであることが必須です。また、可動域が広すぎると、逆にホイールに雨具を巻き込んだり、ブレーキに絡まったりとトラブルの元になるので、走行の邪魔にならない範囲での適切な可動域があることも大事です。

防水性

当然ですが、防水性は高い方が良いです。特に自転車の場合は、雨に向かって走っている状態なので、歩いているよりも強い雨に打たれるイメージ。

防水性は「耐水圧」と呼ばれる「JISが定めた、生地表面がどのくらいの水圧まで耐えられるかを表した数値」で性能がわかります。

耐水圧と防げる雨は下記の通りです。

雨量 耐水圧の目安
小雨 300mm
中雨 2,000mm
大雨 10,000mm
20,000mm

自転車は雨に向かって走っている状態なので、最低でも耐水圧10,000mm、できれば耐水圧20,000mmクラスのものが良いでしょう。

通気性・透湿性

自転車は運動なので汗をかきます。レインウェアは防水性があると通気性が失われてウェアの中で蒸れることがあります。蒸れすぎると雨を防いでもウェアの中で汗だくになってどのみち濡れてしまいます。しかも、汗が引くと以上に冷えるので風邪も引いてしまいます。

レインウェアでの蒸れにくさは「透湿性」で数値されます。透湿性は「生地の素材1㎡あたりに24時間で何gの水分が透過したか」を数値にしたもので、指標は下記のようになります。

雨量 耐水圧の目安
安静時 2,000g/㎡/24h
軽い運動時 5,000g〜8,000g/㎡/24h
激しい運動時 10,000g〜15,000g/㎡/24h

自転車でいうと、10,000g〜15,000g/㎡/24hくらいがベストということですね。

自転車に最適なレインウェアをピックアップ

セットアップ(上下セパレート)

普通の洋服と同じ感覚で着るタイプの上下セパレートになっているレインウェアです。洋服と同じなので可動性が高く、自転車の運転に影響が少ないのが大きな特徴です。

一方で、体に密着するため、透湿性が高いものでないと蒸れてしまうのと、可動性を高めるために動きやすい素材にすると、防水性が失われるというデメリットもあります。

- 携帯性 可動性 防水性 通気性・透湿性
セットアップ(上下セパレート)

ポンチョ

上からすっぽり被るタイプの雨具・レインポンチョ。自転車専用のものだとハンドルまですっぽり入るものもあり、密封しないので通気性が高くて蒸れないものメリットです。

一枚布なので、収納もしやすく、洋服ではないので防水性の高い素材を採用することもできるのもメリットですが、

- 携帯性 可動性 防水性 通気性・透湿性
ポンチョ

防水アウター

撥水機能を搭載する防水アウターも自転車用のレインウェアとして選ばれます。メリットとしては、通勤・通学の際に着替えずにそのまま着用できる点です。

一方で、普段着なので、携帯性や防水性、通気性・透湿性に劣るのが大きなデメリット。足に関しては雨ざらしになることがほとんどですので、雨の中、自転車で長距離移動するとなると、着てないのと同じくらいびしょ濡れになってしまうでしょう。

- 携帯性 可動性 防水性 通気性・透湿性
防水アウター x

自転車に最適なレインウェアを比較

防水性や携帯性を考えると、やはり専用のレインウェアベストです。セットアップ(上下セパレート)にするか、ポンチョにするかは好みになるかと思います。走行性能を重視するならセットアップ、手軽さを重視するならポンチョという選び方も良いでしょう。

- 携帯性 可動性 防水性 通気性・透湿性
セットアップ(上下セパレート)
ポンチョ
防水アウター x

自転車の雨対策・レインウェア・レインポンチョの選び方を見てきました。

「脱ぎやすさや動きやすさ」という動きの面と、「防水性、通気性・透湿性」という防ぐ面、両方のバランスを取る必要があるのが自転車の雨対策。

自分の用途にあったものを探してみてください。

スポンサーリンク

万全な準備で雨の日でも大丈夫!

最新セール

限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大50% OFF クーポンを見る

Wiggle

Gear Up For Less セール

Wiggleで最大50%OFFの「Gear Up For Less セール」がスタート!ウェアやホイール、タイヤ、パーツなどが値下げ!

2199年12月31日 23:59まで

セールページを見る
最大30% OFF クーポンを見る

ワイズロード

CANNONDALE EARLYSUMMERSALE

Y's RoadでCANNONDALE EARLYSUMMERSALEが開催!ロードバイクやクロスバイクが最大30%OFF!

2023年6月30日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大6,600円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、5/29〜31に使える、最大6,600円OFFクーポンが配布中!

2023年5月31日 23:59まで

クーポンを見る
最大2,000円 OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

6月1日限定!クーポン利用で最大2,000円OFF

サイクルベースあさひ楽天市場店で、6/1に使える、先着350名限定の最大2,000円OFFクーポンが配布!

2023年6月1日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車のパーツとアクセサリ 新着トピックス