大手メーカーのグラベルロード向けのコンポネーントまとめ

更新日: 2023/09/05

公開日: 2021/06/24

ここ数年で人気急上昇中のグラベルロード。完成車も増えてきていますが、コンポメーカー各社もグラベルロード向けの専用コンポネーントをラインアップしてきています。

編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

スポンサーリンク

シマノ「GRX」

ロードバイク向けコンポのトップメーカー・シマノのグラベルロード向けコンポが「GRX」。グレード的には、ULTEGRAと105の間のグレードに当たるようです。

ラインアップ的には、

  1. GRX 12スピード
  2. GRX Di2(電動コンポ)
  3. GRX 11スピード
  4. GRX 10スピード

の、4ラインアップ。型番的には「RX」がGRXの型番です。

シマノのロードバイク向けのコンポーネントとも互換性があるため、現状のシマノコンポから一部のパーツを組み替えるだけでグラベルコンポにアップグレードできるのも大きなメリットです。

カンパニョーロ「EKAR(エカル)」

シマノに次ぐロード向けコンポメーカーの定番・カンパニョーロからは「EKAR(エカル)」というグラベル専用コンポが発売されています。

EKARはなんと、

  1. リア変速13速
  2. リアトップ9T
  3. 世界最軽量2,385g

という他社メーカーのグラベルコンポよりも頭一つ、いや二つくらい抜き出ているコンポです。

EKARのコンポセットを全て揃えると20万円以上しますが、それでも1x13の軽量というのは魅力的です。

SRAM「XPLR」

これまでは、グラベルロードの完成車に採用されるSRAMコンポーネントは、ApexやForceなどのコンポが多かったですが、2021年8月にSRAMからグラベルロード専用パーツ「XPLR(エクスプロア)」が発表されました。

グラベルロードはシンプルな操作性が好まれるためフロントシングル仕様のいわゆる「1x (ワンバイ)」がチョイスされることが多いですが、XPLRはまさに1xに特化しています。

XPLRが他社と違うのは、コンポセットではなくパーツグレードとして追加されている点。

シマノの「GRX」、カンパニョーロの「EKAR」のように、他社メーカーではグラベルブランドとしてコンポセットが独立していますが、XPLRはSRAMの「Red」「Force」「Rival」「Apex」の各グレードにXPLRパーツが追加されるという形になっています。

そのため、XPLRが冠されたパーツは、リアディレイラー(Red/Force/Rival/Apex)、スプロケット(各グレード共通)のみとなっており、Red、Force、Rival、Apexの各コンポーネントのパーツと組み合わせて使います。

なお、XPLRリアディレイラーは、上位グレードであるRed、Force、RivalグレードはSRAMの電動変速システム「eTap AXS」専用モデルのみでしたが、新たに登場したエントリーグレード・ApexシリーズのXPLRについては、AXSだけでなく機械式の両方をラインアップしています。

Apex XPLRのリアディレイラーは12速まで対応しているため、既存のRed、Force、Rivalの機械式コンポをXPLRでグラベル化することも可能になったということになります。

スポンサーリンク

microSHIFT

手頃な価格で品質も高いことで、大手メーカーのエントリー向け完成車でも採用されるmicroSHIFTが2023年にリリースした新しいグラベル向けコンポーネントが「SWORD(ソード)」。

大手コンポメーカーのグラベルシリーズは、油圧ディスクブレーキ前提のコンポが多いですが、SWORDはブレーキ・ギアともに機械式を前提としているため、エントリークラスのグラベルロードバイクに採用がされる可能性が高そうです。

変速段数は10速で、フロントシングルの1x10、フロントダブルの2x10の2種類をラインアップ。フロントシングルの左レバーは、ブレーキのみタイプとドロッパーシートポストの操作が出来るタイプの2種類がラインアップします。

SWORDは、同社のADVENT-Xと互換するため、シマノコンポーネントとは互換性がありません。

SENSAH「SRX PRO」

第4のコンポーネントメーカーになりうるメーカーとして最近注目が上がっている中国のSENSAH。ロード・MTB向けだけでなく、グラベル向けのコンポーネント「SRX PRO」も用意しています。ラインアップは1x11のみです。

SENSAHのコンポーネントはSRAM互換のため、SRAMがシマノのと互換性がある変速数まではシマノコンポとミックスして組むことが可能とされていますが、SRX PROについてはSRAMとシマノの11速には互換性がないため、シマノコンポとも互換性がありません。

そのため、SENSAHのコンポで組むことになります。

スポンサーリンク

人気急上昇中!グラベルロードバイクの世界

GRXについてもっと知ろう

最新セール

特別価格 クーポンを見る

イオンバイク

イオンバイク 周年記念SALE

イオンバイクで9/8朝10時から10/10 朝9:59まで3周年記念SALEが開催。台数限定セールや期間限定セール、最大2,000円OFFクーポンなどお買い得が目白押し!

2023年10月10日 09:59まで

セールページを見る
限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大40% OFF クーポンを見る

Wiggle

バイクセール 最大40%OFF

Wiggleで完成車が安くなるバイクセールが開催!VitusやOrroなどのバイクが最大40%OFF!

2099年12月31日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

1,100円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイク楽天市場店 1,100円OFFクーポン

イオンバイクの楽天市場店で、お買い物マラソンに合わせて10/4 20時から10/9 1:59まで使える、税込20,000円以上で税込1,100円OFFクーポンが配布中!先着100名まで。

2023年10月9日 01:59まで

クーポンを見る
最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大5,500円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、9/25に使える、最大5,500円OFFクーポンが配布中!

2023年10月5日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス