ロードバイクで夜練をするメリットと注意点

更新日: 2022年8月19日

公開日: 2022年5月17日

平日の日中忙しくてロードバイクのトレーニングが出来ない人にオススメなのが夜練。今回は、夜練をするメリットと注意点をまとめました。

スポンサーリンク

ロードバイクで夜練をするメリット

平日でも仕事・学校後にトレーニングが出来る

夜練の最大のメリットは平日でもトレーニングが出来ることでしょう。

特に社会人の場合は、平日の日中にトレーニングが出来ないことが多いですが、夜練にすれば毎日仕事の後にロードバイクトレーニングが可能になります。

夜寝る前に、1時間でもロードバイクでトレーニングをして、風呂に入ってスッキリして寝ると、ぐっすり眠ることが出来ます。

道が空いている・信号間隔が長い

平日の日中となると、自家用車よりも路線バスやトラックなどの業務用の車の交通量が多く、ロードバイクで道路を走るとやや危険を感じます。しかし、夜21時以降になると、平日でも道路の交通量もグッと減るため日中よりは安心して走ることが出来ます。

また、日中よりも交通量が少ないため、信号の間隔も長くなるため、日中よりもストップ&ゴーが少なく、道路でも走りやすくなり、より効率の良いトレーニングが可能になります。

夏でも比較的涼しい

暑い時期の日中ライドは日差しとの戦いです。しかし、夜練にすると日差しがない分やや涼しくなります。

真夏になると夜でも30度近くあることがありますが、それでも35度を超えるような日中にトレーニングをするよりかは体は楽になります。

夜練をする際の注意点

安全対策をしっかりしよう

ロードバイクで夜練をする際に一番注意したいのが安全対策。特に夜間は自動車からの視認性が落ちるため「いかに公道の自動車から認識してもらえるか」を意識しましょう。

道交法で定められた「フロントライト」「リフレクター」だけでなく、明るいテールライトやリフレクターが着いた、明るい色のウェアを着るなど、ウェアにも工夫をしましょう。

特に、暗い色のロードバイクに暗い色のウェアで夜練をすると、闇夜に隠れる形になって危険なので、夜練の際はなるべく避けましょう。

スポンサーリンク

サイクリングロードを走る際は万全の装備を

信号がなく走りやすいサイクリングロード。休日のサイクリングロードは混雑していますが、夜であればガラガラなことがほとんど。

ただ、サイクリングロードには街灯が設置されていないことが多く、視認性が非常に落ちます。夜間でもサイクリングロードには散歩をしている人もいるので、事故にならないように細心の注意で走る必要があります。

自分自身が事故を起こさないように、強力なフロントライトを装備するのは絶対です。弱いライトだと視界が10mくらい先までしかなく、知っているサイクリングロードでも怖くて走ることが出来ないか、常に徐行になってしまってトレーニングなりません。

街灯がある道路であれば300ルーメンクラスのライトがあれば十分ですが、闇夜のサイクリングロードは最低でも800ルーメン、出来れば1,000ルーメン以上のライトが欲しいところ。

また、テールライトやリ反射ベストを装備するなど、他のライダーや歩行者からしっかり認識出来るようにしましょう。

翌日に疲れを残さないように注意しよう

日中よりも走りやすいからといって、あまり負荷の高いトレーニングをしてしまうと、翌日に疲れが残ります。特に夜練を連日行ったり、週末にロングライドをした後に夜練の負荷を高めてしまうと、日中の生活の質が下がってしまうので注意が必要です。

夜練の場合、トレーニング後の回復時間が日中のトレーニングよりも短く、ほぼ睡眠時間だけで回復させることになるので、翌日の起床時間や仕事・学校の内容に合わせて、負荷を調整するようにしましょう。

この記事で紹介したアイテム

  • LEDヘッドライト VOLT1200 HL-EL1000RC (1200ルーメン)

    メーカー CAT EYE
    充電方式 USB充電(micro USB)
    点灯モード ハイ・ミドル・ロー・ハイパーコンスタント・点滅
    使用時間 約5.5時間 〜15時間
  • サイクル反射ベスト-ライト R25-M-REFLECTV-L-Y

    メーカー R250
    サイズ フリー

スポンサーリンク

最新セール

限定プライス クーポンを見る

ProBikeKit

2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ

PROBIKEKITでSANTINI、SPORTFUL、CASTELIなどの2022年秋冬サイクリングウェアが30%オフ!

セールページを見る
最大50% OFF クーポンを見る

Wiggle

Gear Up For Less セール

Wiggleで最大50%OFFの「Gear Up For Less セール」がスタート!ウェアやホイール、タイヤ、パーツなどが値下げ!

2199年12月31日 23:59まで

セールページを見る
最大30% OFF クーポンを見る

ワイズロード

CANNONDALE EARLYSUMMERSALE

Y's RoadでCANNONDALE EARLYSUMMERSALEが開催!ロードバイクやクロスバイクが最大30%OFF!

2023年6月30日 23:59まで

セールページを見る

最新クーポン

最大5,500円 OFF

イオンバイク

クーポンを見る

イオンバイクYahooショッピング店 最大6,600円OFFクーポン

イオンバイクのYahooショッピング店で、5/29〜31に使える、最大6,600円OFFクーポンが配布中!

2023年5月31日 23:59まで

クーポンを見る
最大2,000円 OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

6月1日限定!クーポン利用で最大2,000円OFF

サイクルベースあさひ楽天市場店で、6/1に使える、先着350名限定の最大2,000円OFFクーポンが配布!

2023年6月1日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車トレーニング 新着トピックス